1月の様子(八乙女杜っこ)

1月の活動報告です。

 

初詣

年が明け平成最後の初詣は

賀茂神社に行ってきました。

今年は参拝作法を模造紙に掲示し

出発前に子どもたちと一つひとつ確認。

お辞儀の回数やお賽銭の入れ方、お祈りの仕方を練習しました。

神社に着くと、出発前に確認した事を思い出しながら

お祈りも¨元気にすごせますように¨や¨ドーナツがたくさん食べたい♡¨など

上手に参拝出来た子どもたちです。

 

節分工作

年明け最初の工作は節分に向けて

¨ひいらぎいわし¨と¨鬼のパペット¨を作りました。

今回はハサミを使った工作です。

線に沿って切る事はなかなか難しく

苦戦する子もいましたが、職員の助けをもらいながら

怖い?かわいい?鬼とひいらぎいわしが出来上がりました。

ひいらぎいわしは玄関に飾り、鬼の侵入を防いでくれています!!

 

計り売りおやつ

今年度から取り入れている

計りを使ったおやつ提供を行いました。

3種類程のおやつの中から決められたグラム数を計りに乗せて選びます。

大きい・小さい、重い・軽い等計りの数字と数字表を見比べながら

ポテトチップスでたくさんにする子や3種類まんべんなく選ぶ子

友だち同士、皿を覗き合いながら選んだおやつを見せあったり、

おやつを交換しあったり子どもたち同士の関わり合いもたくさん見られました。

そんな子どもたちの姿を見ながら

大きい・小さい、重い・軽いの伝え方の難しさや

このお菓子が子どもたちには人気なのか!!という発見だったり、

普段関わり合いの少ない子同士のやり取りを見ることが出来たり

今回の計り売りも子どもたちにとっても職員にとっても素敵な発見があった時間となりました。

 

1月に入り八乙女杜っこでもインフルエンザが流行しました。

現在は終息していますが、これからも手洗いうがいの徹底、お部屋の消毒や換気もこまめにおこない、元気に過ごしていきたいと思います。