11月の様子(八乙女杜っこ)

11月の活動報告です。

 

火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は事務所からの出火で、「杜っこ前の道路に避難する」の訓練です。

職員の「火事だ!!」の声に反応し、指示を聞きながら落ち着いて避難することが出来ました。

学校での避難訓練を思い出し、「火事だから口をふさぐんだよね」と子どもたちの方から「火事の時のお約束」を話す姿もありました。

避難訓練は職員も再度「いざという時の確認」が出来、とても大切な時間です。

今後もいざという時の為にしっかり訓練を行っていきたいと思います。

 

 

八乙女杜っこのおやつでは「職員が作る日」を設けています。

今年はプランターで「米」を育てていたので(初めての挑戦の為上手に育ちませんでしたが。。。。)

その「米」を思い出し「ミニおはぎ」を提供しました。

みんな大好き♡きなこ味と黒ゴマ味です。

黒ゴマは苦手かなぁと思いましたが、「美味しい!!」の反応も多くあり

皿に残るきなこ・黒ゴマを集めて食べる姿もありました。

一生懸命作った物を「美味しい!!」と満面の笑みで言われ、

ピカピカのお皿を見せられるとやはり嬉しくなりますね。

美味しいおやつ、季節を感じるおやつはもちろんですが

「作ってくれる人への感謝の気持ち」をこれからも伝えて行けたらと思います。

 

 

12月に向けてクリスマス工作を行いました。

今年は大きなツリーにオーナメントを飾ろう!!です。

毛糸のボンボン・段ボールのクッキー・松ぼっくりのミニツリー

から好きなものを選びオーメントを作りツリーに飾ります。

大きなツリーが登場するとサンタさんへの思いが溢れる子どもたちで

その思いから工作へも積極的に取り組む姿が見られました。

今回は細かな作業も多くありましたが

指先を上手に使い、成長を感じることも出来ました。

クリスマスソングを口ずさむ子や

サンタさんからのプレゼントの話をする子等

楽しんで工作する姿がありました。

 

八乙女杜っこでは冬休み期間中にクリスマスパーティーを行います。

今年もサンタさんが登場する予定なので、

みんなで飾った大きなツリーを眺めながらクリスマスの雰囲気を楽しみたいと思います。